湯川温泉(岩手県)
湯川温泉(ゆかわおんせん)は、その名前が示すとおり湯川の渓谷沿いに広がる温泉地です。出途の湯(温泉宿1軒)・中の湯(温泉宿12軒)・奥の湯(温泉宿4軒)の3地区に分かれています。
湯川温泉は8つの源泉があり、湯量は豊富で透明なお湯です。「湯川の湯治は中10日」と言って、これを何度か繰り返すと大抵の病気は治ると伝えられており、昔からの慣わしで11泊するのだそうです。
■泉質(温):含食塩亡硝泉・食塩泉(59~78度)
■効能:痔・神経痛・事故の後遺症・術後の療養など
■場所:岩手県和賀郡西和賀町
■交通:自動車:秋田自動車道湯田インターチェンジから約7km
■交通:電車:北上線ほっとゆだ駅で下車しバスで10分
■問い合わせ:湯田町観光協会(0197-81-1135)
日常の忙しさを忘れて、たまには温泉でゆっくりしましょうね。一泊、二泊できればいうことなしですが、日帰り温泉でも十分休息できますよ!⇒⇒⇒ >>クチコミ情報付の温泉旅館・ホテル・日帰り温泉を検索してみましょう!