奈良田温泉(山梨県)
奈良田温泉(ならだおんせん)は、西山温泉よりさらに奥に入っていった奈良田湖の近くにある1軒宿の温泉で、秘境中の秘境と言える温泉地です。
奈良時代の女帝孝謙天皇が、ここに8年間住み病を直したという伝説があります。
1軒宿である「白根館」にある露天風呂には熱めの湯が、内風呂にはぬるめの湯が湧いています。奈良田温泉のお湯は飲用が可能で、飲用すると糖尿病に血糖値が下がるなどの効果があるとされています。
■泉質(温):ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(41.5~51.6度)
■効能:美肌作用・火傷・糖尿病・皮膚病など
■場所:山梨県南巨摩郡早川町
■交通:自動車:中央自動車道甲府南インターチェンジより約66km
■交通:電車:身延線身延駅で下車しバスで約1時間40分
■問い合わせ:早川町ふるさと振興課(0556-45-2511)
日常の忙しさを忘れて、たまには温泉でゆっくりしましょうね。一泊、二泊できればいうことなしですが、日帰り温泉でも十分休息できますよ!⇒⇒⇒ >>クチコミ情報付の温泉旅館・ホテル・日帰り温泉を検索してみましょう!