日光湯元温泉(栃木県)
日光湯元温泉(にっこうゆもとおんせん)は湯ノ湖の湖畔に面する温泉地です。この日光湯元温泉は、日光開山の祖と言われる勝道上人が発見したものとされています。日光湯元温泉付近は、スキーや釣りが楽しめる「日本のスイス」とも称されるリゾート地としても繁栄しています。
温泉の泉源地は温泉街の北の方にあり、そこから立ち上る硫黄泉のにおいが町全体を包んでいます。
■泉質(温):硫黄泉(45~73度)
■効能:リウマチ・糖尿病・呼吸器系の疾患など
■場所:栃木県日光市
■交通:自動車:日光宇都宮道路清滝インターチェンジより約22km
■交通:電車:東武日光線日光駅で下車しバスで約1時間20分
■問い合わせ:日光観光協会(0288-54-2496)
日常の忙しさを忘れて、たまには温泉でゆっくりしましょうね。一泊、二泊できればいうことなしですが、日帰り温泉でも十分休息できますよ!⇒⇒⇒ >>クチコミ情報付の温泉旅館・ホテル・日帰り温泉を検索してみましょう!